Periodontal treatment
歯周病を治療・予防して、健康なお口を保っていきましょう。
歯周病に悩む患者さんに健康を取り戻してほしい、歯周病を予防して健康に生活してほしい。そんな想いから、当院では歯周病治療に力を入れています。
歯周病は、細菌(プラークや歯石)による感染症です。原因となる細菌を取り除くことで治療を行います。
まず、口腔内診査、レントゲン検査、歯周病検査を実施。その結果をもとに、具体的な治療計画を作成します。
治療は、歯科医師と歯科衛生士により原因となるプラークや歯石を除去します。また、不良なかぶせものや、詰め物を磨いたり、新しく作り直し、新たな細菌のつきにくい環境を整えて歯周病のコントロールをしていきます。
治療後は必ず定期検診を受けていただいて、問題が起きていないかチェックし、歯肉縁上とポケット内のプラークコントロールを行い、健康な状態を長期にわたって維持していけるようサポートします。
歯周病は生活習慣病です。歯磨きや生活習慣を改善しなければ、治すことはできません。
当院では、歯科先進国のスウェーデンの歯周病治療・予防プログラムを取り入れています。どうして歯周病になるのか、どうしたら治るのか、再発しないのか、ということが長期間にわたり科学的に実証されてきました。
具体的には、当院では、一人ひとりに適したオーダーメイドの歯磨き方法をお教えしています。歯磨きに使用する道具は、歯ブラシだけではありません。他にも、歯間ブラシやフロス(紐状の歯磨き道具)などがあります。最適な道具をご紹介しながら的確なアドバイスをいたします。
また、歯周病の治療後には、定期的なメインテナンスも大切です。定期的にケアをすることで、歯周病の再発を予防できます。一緒に健康なお口を守っていきましょう。
検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。
歯周病の状態をご説明し、治療計画をご提案します。
効率の良い歯磨きの方法をお教えします。
歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専門の器具を使って取り除きます。
歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
お電話でのご予約・お問合せはこちら
し ろ く ま
06-6421-4690
受付時間:9:00~13:00/15:00~19:00
(木・土:9:00~13:00/14:00~17:00)
休診日:日・祝日・月・火午後
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | × | × | ○ | △ | ○ | △ | × |
午前 9:00~13:00
午後 15:00~19:00
△:14:00~17:00
日・祝日・月・火午後
予約制ですので、電話にて予約をしてください。
診療中電話応対できないことがあります。後ほどおかけ直しください。
未成年の初診の方は保護者が同行するか、もしくはご連絡いただくようお願いします。
し ろ く ま
06-6421-4690